豆知識


304 名前:ユヤネ ◆f9snfTF/yQ [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 19:51:05 ID:PjA3cC4M
■豆知識01■
初心者が陥りやすい失敗として、『ワークエリア』(意味は上記にて)をそのまま使ってしま
うものがあります。
ウインドウを横長にしたり縦長にしたりしたとき、見せたくない部分まで見せてしまう失敗
です。
それを防ぐためにも、最初にFLASHを新規作成したときは、 か な ら ず 黒枠を用
意して、見せたくないところは
隠すようにしてください。

--------------------------------------------------------
他の人も、その他注意点や豆知識に気づいたら追加よろ。

305 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 19:52:50 ID:wSkF1Bi2
黒枠?

307 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 19:56:50 ID:HhGmUcVG
>>304
黒枠とは?
自分もそれにおちいってマスクで解決しました
最初に設定できるんですかね?
というかこのスレを私物化してる件
すいません・・

308 名前:ユヤネ ◆f9snfTF/yQ [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 19:58:11 ID:PjA3cC4M
■豆知識02■
『表示』→『グリッド』→『グリッドに吸着』にチェックを入れていると、
絵やテキストなどを規則正しく配置させることが出来ます。

『グリッドの表示』をすることで、その間隔を見ることが出来ます。
『グリッドに編集』で、その間隔を変えることも出来ます。
主に文章系、MG系を目指す方は覚えてもらいたいところ。

----------------------------------------------------
>>305
黒枠って言い方は良くなかったかな……。
黒い■を作って、中をくり抜きます。そしたらくり抜いたところが透明で、下が透けてます
ね?
その透けた部分が『見せたいところ』
残した黒い部分は『見せたくないところ』

演劇で言うところの幕みたいなもんです。
当然ですが、その黒い■のある『レイヤー』は一番上に持ってきてくださいね。

309 名前:ユヤネ ◆f9snfTF/yQ [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:00:24 ID:PjA3cC4M
マスクでも見る分には同じですが、のちのちマスクを大量に重ねていくときに
管理が大変になるので、
マスクを使うのは出来る限り避けたほうが無難です。

管理さえ出来るなら、特に違いはないです。
処理が軽くなるとかならないとか言われますが、
いまいち真偽不明なところ有りますし。
使い勝手の良い方を使うのをオススメします。

310 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:01:19 ID:0l7xOk/F
>>306
それは良かった(・∀・)ムホムホ

え?私物化?歓迎(゚∀゚)←コラ
黒枠とは恐らく、見せたい画面の部分をくりぬいた大きい枠線のことだと思います
それをレイヤーの一番上に配置すれば、ワークエリア外のものは、その黒枠線の下に隠
れる、という寸法・・・ですよね?

313 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:03:28 ID:nVbwKdvl
■とは、どの位の大きさで作成すれば良いのでしょうか?

314 名前:ユヤネ ◆f9snfTF/yQ [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:07:46 ID:PjA3cC4M
>>313
基本的にはテキトーで構いませんが、そうですね……。
最初だけ適当に用意しておいて、作る過程において、ワークエリアから
はみ出した部分 を常に隠していられるように■を広げていく…。
くらいに考えてればいいと思います。

なお、わざとワークエリアの上下に割り込んでくるように■を用意してあげれば
映画のように上下を黒くすることも出来ます。
この辺は各人の好み次第ですねw

318 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:13:38 ID:Me0gegtC
黒枠について画像を用意してみましたー

flaファイルだとこんな感じですね。
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/waku.GIF

枠ありの場合
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/wakuari.swf

枠無しの場合(薄いグレーの部分は見せたくない部分なのに、見えてしまいます。)
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/wakunasi.swf

321 名前:名無しさんの初TA[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:22:40 ID:UTKDONQQ
>>310
http://www.uploda.org/file/uporg81196.jpg
イメージ的にはこんな感じですね。
この図ではわかりやすいように黒枠を半透明にしてあります。

黒枠の作り方の具体例を挙げます。(糞長い文ですが)
まず新しく作ったレイヤー上で、矩形ツールでステージより大きめに四角形を描きます。
大きさとしましては、大きくても幅がステージの2倍程度になれば十分だと思います。
そして同じレイヤー上の他の場所で、また矩形ツールで四角形を作ります。
このとき、1番目と2番目の四角形は違う色にするのを忘れないでください。

次に2番目の四角形を矢印ツールで選択しておいて、整形パネルを使います。
(整形パネルはCtrl+Kキーで、右側のツールパネルに表示されます。)
ここで、整列パネル上の「サイズ揃え」を使って2番目の四角形の大きさを
ステージの大きさに揃えることができます。
ここでは「幅と高さを揃える」を使います。

ステージと同じ大きさになった2番目の四角形をステージ中心に動かします。
ここでも整形パネルを使います。今度は「整列」と「分布」です。
「整列」で横方向を、「分布」で縦方向に動かすことができますので、
うまく中心に動かしてください。

2番目の四角形が中心に揃っているのを確認して、選択してDelキーで削除します。
すると、2番目の四角形が1番目の四角をくりぬくように消えたハズです。
これで黒枠の完成です。

この作業は「違う色の塗りは別の塗りを上から潰す」Flashの特性を利用しています。
以上、長くてすいませんでした…

328 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:39:49 ID:KB6pjPx5
ちょっと試してみたいソフトが。黒枠の作り方実演です〜。

http://area-727.dialog.jp/rec/black.htm

ちと重いですが(;´Д`)

329 名前:名無しさんの初TA[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:43:18 ID:UTKDONQQ
>>328
中央に貼り付けなんて初めて知りましたw凄いなー

331 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 20:47:39 ID:KB6pjPx5
>>329
今回使ったのは、「同じ位置に貼り付け」ですねw

Ctrl+Shift+Vで使えるので、覚えておくとめっさ便利っすよ。

308 名前:ユヤネ ◆f9snfTF/yQ [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 19:58:11 ID:PjA3cC4M
■豆知識02■
『表示』→『グリッド』→『グリッドに吸着』にチェックを入れていると、
絵やテキストなどを規則正しく配置させることが出来ます。

『グリッドの表示』をすることで、その間隔を見ることが出来ます。
『グリッドに編集』で、その間隔を変えることも出来ます。
主に文章系、MG系を目指す方は覚えてもらいたいところ。

----------------------------------------------------
>>305
黒枠って言い方は良くなかったかな……。
黒い■を作って、中をくり抜きます。そしたらくり抜いたところが透明で、下が透けてますね?
その透けた部分が『見せたいところ』
残した黒い部分は『見せたくないところ』

演劇で言うところの幕みたいなもんです。
当然ですが、その黒い■のある『レイヤー』は一番上に持ってきてくださいね。
top
back