【「描いた物を変形させちゃおう!」】

346 名前:カギ ◆KagiOO2uMA [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:01:49 ID:iDaKv6Zi
>>343
Yahoo!(゚∀゚) そいつはよかった。
でもまだまだこれからですからね。フフフ。


それじゃ、9時になったことだし、次のプログラムに行きましょうか。
5.「描いた物を変形させちゃおう!」です。


347 名前:ぬう ◆Pl43DNunko [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:02:48 ID:O/BvmURX
では次にシェイプトゥイーンをやりましょう。
まずは1フレーム目に円を作りましょう。
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she0.jpg こんな感じで。 ※画像へ

そしたら、20フレーム目にキーフレームを挿入してみます。
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she1.jpg ※画像へ

次。20フレーム目の円を消して、四角を書きましょう。
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she2.jpg ※画像へ
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she3.jpg ※画像へ

352 名前:ぬう ◆Pl43DNunko [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:04:48 ID:O/BvmURX

そして、1〜20フレーム目の間を適当にクリックします。
下のプロパティに、トゥイーンというものが出てきたと思います。
そのトゥイーンで「シェイプ」を選択します
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she4.jpg ※画像へ

どうでしょう。矢印がでてきましたか?
ではエンターを押してみましょう。円が四角に変わっていく様子が見れましたか?
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she5.jpg ※画像へ
これがシェイプトゥイーンというものです。

353 名前:ぬう ◆Pl43DNunko [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:07:58 ID:O/BvmURX
ラジオでも言っておりますが、シンボルをシェイプトゥイーンすることは出来ません。
ちょっとここややっこしいです。

見本のFLASH
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/she.swf ※swfファイルへ

360 名前:エジエレキ ◆xxxXXzqn/Q [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:16:07 ID:wJZ2OOIQ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~l-_-lxl/moviec07a.html
ちょっと応用編です

362 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:22:53 ID:KB6pjPx5
調子に乗ってもういっちょ。
http://area-727.dialog.jp/rec/she.htm

ちょとテンポ早いので、ぬうさんの解説と併せて参考になさってください。

>>360、>>361
GJ!

363 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:24:05 ID:Me0gegtC
本当に単純なシェイプトゥイーンの手順を図解してみました。

http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/s01.gif ※画像へ
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/s02.gif ※画像へ
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/s03.gif ※画像へ
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/s04.gif ※画像へ
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/s05.gif ※画像へ

完成品はこちらです。
http://nao-70sfla.sakura.ne.jp/seminar/hint/s.swf ※swfファイルへ

366 名前:カギ ◆KagiOO2uMA [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 21:26:22 ID:iDaKv6Zi
>>360 エジエレキさん
>>361 323さん
お二人ともGJですー。

http://l-room.net/seminar/shape.zip ※zipファイルへ
シェイプとモーションを応用すればこんなこともできますよ。
ソースもくっつけてあるので研究したい方はどうそ。


top
back